はじめまして!
今回、記事を担当させて頂きます「倖田組・特攻隊長 くぅタイガー」です。
夏に聴きたい「倖田來未」の曲といえば!
レパートリー多すぎて選曲かなり悩みます。
姉さんの曲といえばやっぱり、ノリノリのアップテンポです!
今回は、そんな私が選ぶ夏に聴きたい5曲をご紹介します。
高音を苦しそうに出すところがcute「COME WITH ME」
2003年8月に8枚目のシングルとしてリリースされました。
これはもうね、イントロ始まった瞬間にアドレナリンが止まらない(キター!って感じw)です。
アップテンポのノリの良い楽曲で、当時10代の曲ですから勢いもあって、聴いててとてもスカッとします。
この頃から「エロカッコいい」も発揮してます。
倖田來未も実はよく聴きます💿
そんな中で1番のお気に入り曲が
COME WITH ME🎶曲調とリズム感が何か耳に入りやすい曲で良き☺️
ダイナマイト☆お気に入り(* ´ ▽ ` *)#倖田來未 pic.twitter.com/UqA9q6aPvs— ダイナマイト兄貴 (@7Ndt1Ajh3pgQ6UD) May 17, 2020
メロは静かにリズムを刻んで行き、サビに入ったら「ドーン!」っと王道な楽曲です。
夏のドライブのお供には持って来いって感じです。
特に、真っ昼間の海岸線でのドライブでは、高い効果を発揮する事間違いなしです!
まだ大人になりきれてない倖田來未が、一生懸命背伸びした感じも伺えるPVとなってます。
出典:avex
ノリノリな楽曲は今ではライブの定番曲「め組のひと」
2010年10月にリリースされたカバーアルバム「ETERNITY 〜Love & Songs〜」(エタニティ ラヴ・アンド・ソングス)に収録されています。
元はラッツ&スターの楽曲を、倖田來未のカバーでアッパーチューンに見事に仕上げてきた楽曲となったのを覚えています。
倖田來未に「カッコいい」やらせたら、右に出るものはいないと思います。
FNS歌謡祭
鈴木雅之 × 倖田來未
「め組のひと」後半
やばい!!!
くぅちゃん、めっちゃセクシーじゃん😍😍😍
渚きってのアイドル♪の所が好きすぎる(≧▽≦)#倖田來未#鈴木雅之#め組のひと #FNS歌謡祭 #TikTok pic.twitter.com/HXutqP5UUR— 健人(ただのヲタク→?) (@93BM007) December 5, 2018
現代のクラブミュージック風に仕上がったと思えば、サビに入る前はしっかり当時(昭和)を思い出させる場面もあり、流石の一言です。
夏のクラブシーンでも大活躍した一曲でもあります。
TikTokでも若者に受け、支持されてたのを思い出します。
Tik Tokとの相性が良かった理由は、そのキャッチーなダンスでしょう。
リズムを取りながら拳を交互に振り上げて、最後に「めっ!」と目元にピースサインをするポーズ。
このポーズは、日本のカワイイ文化の象徴ともいえるもので、楽曲に合わせて決める姿はまさにTik Tok向けでした。
個人的には、1番好きです。
出典:倖田來未
スローで心地よい爽快感「I’ll be there」
2006年7月にリリースされた32枚目のシングル「4 hot wave」に収録されています。
この楽曲はアップテンポが多い彼女にとって、当時としては珍しい、割とスローテンポな曲となってます。
AメロBメロはゆっくりな流れで、落ち着いた空間を作ってくれます。
サビに入っても激しくなりすぎず、盛り上がりはするが心地よい、また違った爽快感があります。
今日テレ東で歌ったI’ll be there。
2021年12月3日に開催したデビューイベントで歌い出しミスって歌い直してます😂👍🏾間違えても笑いに変えてくれる倖田來未最高 pic.twitter.com/zbkc4NtFJt— れん (@sk__rrr) February 23, 2022
イケイケな気分よりかは、リラックスしたい気分の時に聴くのが◎。
ビーチでくつろいでる時に聴くのが、リラックス出来て気持ちいいと思います。
PVで倖田來未の浜辺に水着姿で歌う演出も、とても艶やかで美しいです。
出典:倖田來未
爽快なアップテンポナンバー「With your smile」
こちらも、2006年7月にリリースされた32枚目のシングル「4 hot wave」に収録されています。
この楽曲は「No Regret」や「WIND」など、これまで倖田來未の楽曲に20曲近く関わってきたh-wonder編曲の、爽快なアップテンポナンバーとなっています。
この曲を流してドライブでもすれば、時を忘れてどこまでも行ってしまいそうな位、気持ちが高ぶります。
この曲も、夜流すよりかは、やっぱり晴天の昼間のドライブで掛けて、ノリノリになりたいですね。
ついに明日ーー!!!
姫路公演 With your smile聞きたいです🥺
ウィズユア勢全力で叫びましょー!!#倖田來未 #KODATOUR23 pic.twitter.com/FJtewX9Y3c— れん (@sk__rrr) June 23, 2023
友人達と遠方に外出する時なんかにピッタリなシチュエーションだと思います。
PVでも倖田來未が冒険をしているようなコンセプトの衣装だったり、演出をされてる所から、やはり共通し感じる部分があります。
出典:倖田來未
書籍「倖田式」の内容が組み込まれている「girls」
2007年6月に36枚目のシングルとしてリリースされた「FREAKY」のカップリング曲です。
この楽曲は、夏らしいアップテンポナンバーとなっていて、歌詞の中において自身の書籍の「倖田式」の内容が組み込まれているなど、ユニークなものとなっています。
これも、鉄板のイケイケソングです!
当時、某遊技機とのタイアップで披露されてたのを思い出します。
初めて聞いた時に「あぁ~夏だなぁ〜、いいなぁ〜」って、心の中でノリノリになってたんです。
これ聞いてローテンションの人はいないです。
🎵倖田來未/girls
最高のファション ハイテンション
用意して さあ 出かけよう
夏の絵日記 ラブチャンス
描いて ページめくろう
歌おう ラブソング 叫んで
見つけよう この浜辺で
海には 女同士出陣!!#倖田來未 pic.twitter.com/rAL6lx6uFr— 倖田來未MV ♪ (@KodakumiM) September 22, 2015
「最高のパッション!ハイテンション!用意して、さぁ出かけよう♪」
もうね、いきなりトップギアです(笑)
この曲聴いてると上がるだけじゃなく、自分が何でも出来そうな最強モードになれるんです。
ある意味、最強のポジティブソングともいっても過言ではないです!
私は男ですが、タイトルの通り、女性同士で遊ぶ時に聞くのが1番Bestかもしれないです!
出典:倖田來未
まとめ
いかがでしたか。
やっぱり「倖田來未」はアップテンポです!
「カッコイイ女性」代表だと思います。
結構乙女ですから、ブリブリな女の子ソングもキュートで愛らしいし、バラード曲も名曲揃いです。
アーティストとして、第一線を突っ走って来ただけあると感じます。
最後まで見て頂きありがとうございました!