3か月後、1年後、10年後・・・
あなたは、どんな自分になっていたいですか?
なりたい自分をイメージできていますか?
「自分らしさ」をスキルに変えれば、日常生活が素晴らしいものになるかもしれません。
今回は、「オシャレや美的センスに自信がある」ひとの人気資格をご紹介します。
センスや想像力を収入にして自分らしく生きたい
「好きなことが仕事になったら、どんなに楽しいだろうな!」
「オシャレや美的センスには自信があるから、クリエイティブなことに挑戦してもっと私らしい仕事をしたい!」
「SNSやメルカリなどの便利な通販サイトもあるし、どんどん収入につながるといいな。」
これらを実現し「趣味とセンスのアーティスト系」になれる、センスや想像力を収入にして自分らしく生きる資格人気ランキング上位5位は、これだ!
1位 パワーストーンセラピスト
幸運をもたらすと人気のパワーストーン。
パワーストーンの知識と、カウンセリング力、アクセサリーの制作技術の3つのスキルを持つパワーストーンセラピスト。
この3つのスキルがあれば、友達や周りの方の悩みに合った石を選んであげたり、自ら制作したアクセサリーをプレゼントして、願い事の成就のお手伝いができるなど、幸せで豊かなパワーストーンライフを送ることができます。
資格取得後は、パワーストーンの専門家として、ショップ店員、ネットでプチ開業、教室開校など、さまざまな仕事で活躍できます。
検定ガイド
パワーストーンセラピスト資格
受験資格:協会指定の認定教育機関が行う教育訓練において、その全カリキュラムを修了した者
実施団体:一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)
受験形態:筆記試験(記述式)
試験日程・会場:随時、在宅にて受験可能
合格基準:得点率70%以上
2位 アロマテラピー
アロマの効能とトリートメントを両方学べ、癒しや疲労回復の効果が期待できます。
癒しのサロンから医療現場まで活躍できる、アロマのプロ。
精油と呼ばれる有効成分が高濃度に含んだ液体を使って、香りを楽しみ、体を癒すアロマテラピー。
心と体の両方に健康をもたらし、肉体の疲労・ストレス・自律神経の変調、血行不良からくる症状の改善などにも有効です。
趣味として楽しむことはもちろん、アロマのプロとして活躍できる資格です。
アロマを使ったベビーマッサージも習得でき、アロマを総合的に学びたい方や、癒しのサロン、医療機関などで活躍した方にオススメです。
検定ガイド
アロマテラピー検定1級、2級
受験資格:なし
実施団体:公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)
受験形態:筆記試験(選択解答式(マークシート))
試験日程・会場:例年5月と11月、全国34都市
合格基準:得点率80%以上
アロマトリートメントアドバイザー
受験資格:協会指定の認定教育機関が行う教育訓練において、その全カリキュラムを修了した者
実施団体:一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)
受験形態:筆記試験(記述式)
試験日程・会場:随時、在宅にて受験可能
合格基準:得点率70%以上
3位 カラーセラピスト
色の力を使って、深層心理を読み解きます。
色の知識で、心身のバランスを整えるスペシャリストである、カラーセラピスト。
「色彩療法」と訳され、色の持つ効果を利用して、心身の状態を改善することができます。
資格取得後は、サロンや医療、介護施設で、ヒーリングに用いるなど、幅広い領域で活躍が可能です。
検定ガイド
カラーセラピスト資格
受験資格:協会指定の認定教育機関が行う教育訓練において、その全カリキュラムを修了した者
実施団体:一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)
受験形態:筆記試験(記述式)
試験日程・会場:随時、在宅にて受験可能
合格基準:得点率70%以上
4位 西洋占星術
出生時の星の位置から自分の性格や運命、未来までも読み解くことができ、サイトや電話などで占い師として活躍できます。
西洋占星術と聞くと、テレビや雑誌でよくみる「星占い」を連想する方も多いと思います。
しかし、本格的な「西洋占星術」は、紀元前2000年以上も前から存在し、生年月日や出生時刻、出生地をもとに、その人だけの「ホロスコープ」を作成し占います。
つまり、同じ星座の人が同じ占い結果となる「星占い」とは違い、「西洋占星術」は、一人ひとり全く異なるその人だけの結果を導き出すことができます。
資格取得後は、プロとして活躍することも可能です。
検定ガイド
ホロスコープリーディングマスター資格
受験資格:協会指定の認定教育機関が行う教育訓練において、その全カリキュラムを修了した者
実施団体:一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)
受験形態:筆記試験(記述式)
試験日程・会場:随時、在宅にて受験可能
合格基準:得点率70%以上
5位 カラーコーディネーター
色の効果や魅力を知って、インテリアやお料理、クリエイティブな活動などあらゆるシーンで生かせます。
カラーには、その人の魅力を最大限に引き出したり、空間を実物以上に輝かせる不思議なパワーがあります。
そのカラーの魅力を知り、最適なアドバイスをおくるのが、カラーコーディネーターです。
検定ガイド
色彩検定
受験資格:なし
実施団体:公益社団法人 色彩検定協会(AFT)
受験形態:筆記試験(マークシート方式(一部記述式))
試験日程・会場:例年6月、12月、全国各地
合格基準:得点率70%以上
カラーコーディネーター検定試験
受験資格:なし
実施団体:東京商工会議所
受験形態:筆記試験(マークシート方式(一部記述式))
試験日程・会場:例年6月、12月、全国各地
合格基準:得点率70%以上
まとめ
いかがでしたか。
自分の希望するワーキングスタイルの理想を叶える資格が見つかりましたか。
自分らしさをスキルに変えて、日常をエンジョイしちゃいましょう。
ちなみに、他の資格系の記事は、こちらになります。