「自分らしさ」をスキルに変えよう!スタイル別人気資格はこれだ!【オフィスで生かせる実用的な資格系】~簿記、行動心理士、登録販売者、宅地建物取引士、産業心理カウンセラー~

スポンサーリンク

3か月後、1年後、10年後・・・

あなたは、どんな自分になっていたいですか?

なりたい自分をイメージできていますか?

「自分らしさ」をスキルに変えれば、日常生活が素晴らしいものになるかもしれません。

今回は、「オフィスで生かせる実用的な資格がほしい」ひとの人気資格をご紹介します。

オフィスで生かせる実用的な資格がほしい

「豊富な知識と資格を武器に、憧れのデキる女に変身!」

「会社でのさらなるキャリアアップのために、オフィスで生かせる実用的な資格が欲しい。」

「出世や昇進も目指したいし、やりがいのある仕事やプロジェクトを任されてみたい!」

自分の成長のために勉強するのは苦にならないし、ちょっとくらい難易度が高いほうがヤル気がでるという向上心の強い人。

これらを実現し「オフィスで輝くバリキャリ系」になれる、オフィスで生かせる実用的な資格人気ランキング上位5位は、これだ!

1位 簿記

経理の知識をはじめ、経営状況などの分析力も身につく、生涯使える学んで損なしの手堅い資格。

日々の経営活動を記録・計算・整理し、経理担当者として経営成績と財政状態を明らかにするのが主な仕事です。

企業規模の大小や業種、業態を問わず、全国どこの企業でも経理は必要なため、ニーズは常に安定。

生涯使えるスキルとして、いつの時代も人気の資格です。

簿記を学ぶことで、経理事務に必要な会計知識を得ることはもちろん、財務諸表を読む力や経営管理、分析力が身に付くので、スキルアップ、キャリアアップを目指す社会人の方にもおすすめです。

これから働きたい方や、将来いつでも働ける資格が欲しいという方は、2級まで取得しておけば、就職、転職が有利に。

今すぐ仕事に生かせなくても、家計のやりくりなど、プライベートにも生かせるので、取得して損のない資格です。

3級、2級の違いは?

簿記3級は、財務担当者に必須の基本知識が身につきます。

経理関連書類の読み取りができるので、商店、中小企業の経理事務に役立つ内容です

簿記2級は、株式会社の経営管理に役立つ内容となっています。

企業への就職のほか、中小企業経営や会計主任者に役立つ内容です。

大きな違いとして、2級試験は商業簿記に加え、工業簿記が試験科目に加わります。工業簿記とは、工場や製作所といった製造業で用いられる簿記のことです。

2級は、この2つの簿記試験に合格する必要があります。

簿記資格取得で、活躍の幅が広がります!

  • 【就活力アップ】履歴書に書いてアピールすれば、就職・転職も断然有利に!
  • 【昇進、昇格】経営状態を分析すれば、安定した取引も可能。キャリアアップにも!
  • 【独立開業・起業】:財務、会計の基礎知識を得ることで、成功に一歩近づけます!
  • 【資産運用】:自宅に居ながらネット取引。主婦の方のプチ稼ぎにも最適です!

検定ガイド

日商簿記(3級、2級)資格

受験資格:制限なし
実施団体:日本商工会議所、各地商工会議所
受験形態:筆記試験
試験時期:例年6月、11月、2月
合格基準:70%以上

本試験は、年3回もありチャンス大です!

日商簿記は、簿記試験の中でも規模が大きく、知名度も高い検定試験です。

2級の合格率は20%から40%と、3人に1人以上は合格でき、3級の合格率は、40%前後と比較的合格しやすい試験になっています。各級とも合格ラインは70%、要点を押さえれば無理なく合格が目指せます。

各級のレベル1級極めて高度な商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算を修得し、会計基準や会社法、財務諸表等規則などの企業会計に関する法規を踏まえて、経営管理や経営分析を行うために求めら…
1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー

2位 行動心理士

腕組みなどのしぐさから相手の本音を読み解くなど、オフィスでの複雑な人間関係も、しぐさから相手の心理を読み解くことで、人間関係をより円滑にできます。

相手のしぐさや言動から、隠された本音を読み解き、職場や家庭のトラブルを解決したり、物事が上手く運ぶように働きかける、対人スキルのプロが行動心理士。

もし、あなたの話し相手が「のど元に手を当てる」という行動をとった場合、行動心理士は瞬時にウソと見破ることができます。

もちろん、必ずしもウソと決めつけることはできませんが、適切な対応能力で「ウソ、本当」の違いを見極め、最善の方法で対応することが可能です。

他人の気持ちがわからない、関わり方がわからないといった方から、人間関係のスペシャリストとして活躍したい方まで、幅広く役立つスキルです。

教えて!?行動心理学って何?

行動心理学は、大学院の研究チームなどが、大多数の人にアンケートや実験を行い、人の心理的傾向、特性を科学的に証明した学問です。

例えば、アメリカの臨床心理学者のジョン・ブレイザー博士は、椅子に座るときの脚の組み方に注目し、1000人もの女性を対象に調査を行うことで、しぐさから人の心がわかるということを証明しました。

行動心理学を学ぶメリット

  • 【人間関係を改善】苦手な人の本音や対応方法がすぐにわかるので、関係改善に役立つ!
  • 【営業成績がアップ】取引先との親密度を高めたり、その場にあわせた提案で成績アップ!
  • 【カウンセリングのプラスαスキルに】ウソを見破ったり、回答の真意がわかれば、問題解決もスムーズに!
  • 【対人スキルが向上】相手の気持ちに先回りできるので、人と接するのが上手くなる!

検定ガイド

行動心理士資格

受験資格:協会指定の認定教育機関が行う教育訓練において、その全カリキュラムを修了した者
実施団体:一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)
受験形態:筆記試験(記述式)
試験時期:随時
試験日程、会場:随時、在宅にて受験可能
合格基準:得点率70%以上

日本能力開発推進協会(JADP)が認定する「行動心理士®」は、人間の行動・思考傾向を理解し、優れた対人対応能力を証明する資格です。人の「しぐさ」からどのように心を読み取り対応するのか、また、どのような対応がメンタルケアとして適切なのかを判断できる能力を備えていることを証明します。

3位 登録販売者

ドラッグストアや薬局で医薬品販売ができる専門家!

受験者数増加の超人気資格!

登録販売者は、薬剤師と並びドラッグストアや薬局などで、一般用医薬品(市販薬)を販売できる専門職です。

資格取得者がいれば、危険度の高い第1類を除く、第2類、第3類医薬品の販売が可能になるため、ドラッグストアはもちろん、スーパーやコンビニなどでも、必要とされている資格です。

登録販売者の業務は、資格を保有していないとできない独占業務にあたるため、一度取得すれば、一生涯いかせるのも魅力です。

超高齢化社会の影響もあり、薬局・ドラッグストアの店舗数も着実に増えていることから、今後ますます必要とされていることは間違いありません。

薬のエキスパート、登録販売者のメリット

  • 【就職が有利】資格保有者を求めている企業はたくさんあるので、お仕事探しも簡単!
  • 【キャリアアップ】お客様と接する機会や任される仕事も増え、やりがいやキャリアもアップ!
  • 【お給料アップ】資格手当が貰えたり、基本的に時給も高めで、お給料がほしい人にぴったり!

検定ガイド

登録販売者資格

受験資格:制限なし
実施団体:各都道府県の登録販売者試験担当課
受験形態:択一式
試験時期:例年8~12月(各都道府県により異なる)
試験日程、会場:各都道府県の試験会場
合格基準:各項目35~40%以上、かつ全体で70%以上

2015年度の試験より、受験資格がなくなり、”実務試験、学歴問わず”どなたでも受験できるようになりました。

全国どこでも受験可能で、複数の県での受験も可能。チャレンジしやすくなったことで、受験者数は増加中。もっとも人気の集まる医療系資格です。

日登協は、登録販売者の方(正会員)および資格取得を希望する方(準会員)の資質向上・医薬品情報・法律などすべての面をサポートする個人会員のための協会です。

4位 宅地建物取引士

不動産売買や賃貸の仲介でアドバイスや説明ができ、「独占業務」でニーズ大、独立開業も目指せる、持っていると活躍の場が広がる信頼ある国家資格です。

不動産売買や賃貸の仲介時に、アドバイスや提案を行い、買主・借主に対し、物件の説明をするのが宅建士の主なお仕事です。

3つの「独占業務」と、従業員5人に1人以上の割合で、宅建士を置くように定められた「設置義務」があり、欠くことのできない存在になっています。

不動産を担保評価して融資することが多い金融業、不動産を業務で取り扱う生命保険業など、さまざまな業界で必要とされているので、就職、転職やキャリアアップをお考えの方にピッタリ。

独立開業も目指せるので、活躍の場を広げたい方にもおすすめです。

宅建士が求められる理由

【独占業務】

  • 重要事項の説明
  • 重要事項の説明署名(35条書面)への記名、押印
  • 37条書面(契約書)に記名、押印

この3つの業務ができるのは宅建士だけ。貴重な存在です。

【設置義務】

不動産業者は、従業員5人に1人以上の割合で、宅建士を置くように法律で決められているので、営業を行うには宅建士が絶対に必要です。

検定ガイド

宅地建物取引士

受験資格:なし
実施団体:一般財団法人 不動産適正取引推進機構
受験形態:マークシート方式、四肢択一で50問出題
試験日程、会場:例年10月の第三日曜日、全国各地
合格基準:50点満点のうち、約70%の35点前後

不動産取引に関する紛争の未然防止を図るとともに、消費者の保護と宅地建物取引業の健全な発展に寄与することに努めております

5位 産業心理カウンセラー

職場スタッフの心のケアやキャリア相談、職場環境の改善などの問題に、専門家の立場で取り組むことができます。

働く人たちのメンタルケアから、キャリアカウンセリング、会社への職場改善提案など企業をバックアップする産業心理カウンセラー。

昨今、働く人の6割が不安やストレスを抱え、うつ病患者は治療中の人だけでも100万人を突破しており、誰もが不安や悩みを抱えています。

社内にカウンセラーをおく企業が急増しており、就職・転職・スキルアップにも生かせます。

検定ガイド

産業心理カウンセラー

受験資格:協会指定の認定教育機関が行う教育訓練において、その全カリキュラムを修了した者
実施団体:一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)
受験形態:筆記試験(記述式)
試験時期:随時
試験日程、会場:随時、在宅にて受験可能
合格基準:得点率70%以上

まとめ

いかがでしたか。

自分の希望するワーキングスタイルの理想を叶える資格が見つかりましたか。

自分らしさをスキルに変えて、日常をエンジョイしちゃいましょう。

ちなみに、他の資格系の記事は、こちらになります。

3か月後、1年後、10年後・・・ あなたは、どんな自分になっていたいですか? なりたい自分をイメージできていますか? ...

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Translate »