【初心者歓迎】ベランダや室内で育てやすいオススメ「ハーブ」5選 ~キャラウェイ/チャイブ/ホップ/ユーカリ/レモングラス~【育て方、利用法(園芸、料理、お茶、ポプリ、浴用、美容)、栽培季節が分かる「栽培カレンダー」、利用部分(花、蕾、葉、茎、実、根、タネ)も掲載】

スポンサーリンク

ハーブとは、人の暮らしに役立つ植物のことです。

薬草として、料理の薬味として、またポプリや入浴剤など香りを楽しむ香草として、さまざまな楽しみ方ができるのがハーブです。

使い方を考えて、育てたいハーブを選んでみましょう。

今回は、たくさんあるハーブのなかでも、オススメのハーブを5つご紹介します。

強い芳香のあるタネをスパイスとして「キャラウェイ」

古くから利用されてきた歴史あるハーブです。

別名はヒメウイキョウで、セリ科の2年草となります。

アニスやディル、フェンネル同様、タネに特有の強い香りと薬効があり、胃の調子を整えるスパイスとして知られています。

育て方ですが、日当たりのよい乾燥した場所と、水はけがよく肥沃な土を好みます。

根が傷みやすいので、花壇やコンテナなどに直にタネをまき、発芽後に間引きして、株間を20センチ程度あけて育てます。

乾燥気味に管理し、夏は特に、水はけと風通しをよく保つように心がけ、収穫を兼ねて枝を間引きましょう。

春か秋にタネまきで殖やします。

ちなみに、花が咲くのは2年目です。

苗は、根元のしっかりしたものを選びます。

利用法ですが、若葉と花は、刻んでスープやサラダに入れます。

花は、白やピンクの小さな花が集まって咲き、ドライフラワーにも向きます。

タネは、お菓子やピクルス、ドレッシングの風味づけなどにするほか、口に含んで噛むと、口中がリフレッシュされます。

細い葉はネギのよう「チャイブ」

アサツキの仲間で、細いネギに似た葉が特徴です。

別名はチャイブスシブレットで、和名はエゾネギ、ユリ科の多年草となります。

初夏に咲く丸い藤色の花は、鞠型で見た目も愛らしく、観賞用としても魅力的です。

アサツキの仲間なので、花も小さなネギ坊主のようです。

食欲促進作用があり、花も葉も食べることができます。

育て方ですが、日当たりのよい場所と、水はけがよく肥沃な土を好みます。

アルカリ性の土が適しているので、植えつける場所の土は、あらかじめ苦土石灰を混ぜ込んでおきます。

コンテナ植えにも適します。

高温と乾燥に弱いので、夏は寒冷紗などをかけたり、直射日光の当たらない、半日かげで管理します。

花を咲かせると葉が固くなるので、葉を利用したい場合は、早めに花を摘み取るとよいでしょう。

春か秋にタネまき、株分けで殖やします。

苗は、葉先が黄変していないものを選び、水やりはこまめにします。

利用法ですが、花はドライフラワーや切り花で楽しむほか、そのままサラダに散らして飾りにします。

アサツキそっくりの葉は、様々な料理の香味づけ、薬味やスープに浮かせたり、バターに混ぜて使います。

1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー

ビールの苦味と香りづけに「ホップ」

実のように見えるのは花の苞(ほう)といわれる部分で、ビールの苦みと香りづけに利用されます。

別名はなく、和名はセイヨウカラハナソウ、クワ科でつる性多年草です。

つる性で自生地では、他の植物にからみついて、6メートル以上にもつるを伸ばして育ちます。

育て方ですが、日当たりのよい場所と、水はけがよく肥沃な適度に湿り気のある土を好みます。

寒さに強く丈夫なので、多少日光の不足する場所でも育ちますが、夏の暑さと高温は苦手です。

西日の当たらない場所を選んで、管理します。

家庭で栽培するときには、支柱やワイヤーを使って、フェンスや塀につるを誘導しましょう。

冬は地上部が枯れますが、翌春に再び芽を出します。

春か秋に株分け、挿し木で殖やします。

苗は、つる性なので、フェンスや塀、トレリスに誘引します。

利用法ですが、果実のような花には、鎮静・催眠作用があるので、リラックスしたい時は摘みたてのものを枕元において楽しみましょう。

他に、ポプリやハーブティーとして、またはシェリー酒に漬け込むと、食欲促進作用のある食前酒に最適です。

葉は茹でて、おひたしやスープなどに利用できます。

銀白色の葉が美しく観賞用に「ユーカリ」

オーストラリア原産の高木、コアラの主食として有名で、多くの種類があります。

別名はタスマニアンブルーガムで、和名はユーカリノキ、フトモモ科の常緑高木です。

薬効があるといわれていますが、葉に含まれる成分には毒性もあるため、飲食用としての使用は避けます。

育て方ですが、日当たりのよい場所と水はけのよい土を好みます。

暖かい場所に適し、大きく育ちますが、気温が低いと成長が鈍くなることがあります。

コンテナ植えの場合は、大型で深めの容器を選んで植えつけましょう。

葉の丸いものや赤色のもの、フルーツの香りを持つ種類もあり、観賞用としても人気があります。

苗ですが、ユーカリは生長が早く、環境が合えば大木になるので、場所を選んで植えつけます。

利用法ですが、葉を乾燥させてポプリにすると、防腐効果があります。

枝は、そのままフラワーアレンジメントなどの花材に利用できます。

レモンの香りを生かし、料理やハーブティーに「レモングラス」

葉に、強いレモンの香りをもつ熱帯原産のハーブです。

別名はなく、和名はレモンソウ、イネ科の多年草となります。

エスニック料理の香りづけに利用され、リフレッシュ作用や胃腸を整える効果があります。

育て方ですが、日当たりのよい場所と、水はけがよく肥沃な土を好みます。

湿った暖かい環境を好みますが、水を与えすぎると、株の中心から腐ることがあります。

寒さは苦手で、庭植えの場合は冬に枯れることがあるので、鉢上げして室内へ入れます。

コンテナ植えは、温かい室内に移動させて冬越しをします。

夏にはどんどん葉が伸びるので、収穫を兼ねて、根元から葉を刈り取りましょう。

春から初夏に、株分けで殖やします。

利用法ですが、エスニック料理には欠かせないハーブです。

生のまま、または乾燥させて使います。

タイ料理やベトナム料理のスープや煮込み料理、ハーブティーや入浴剤に利用します。

まとめ

いかがでしたか。

まずは、お庭の片隅やベランダのちょっとしたスペースにハーブの苗をいくつか植えてみませんか。

ハーブはとても丈夫で、すくすく育ち、いい香りがいっぱいに広がりますよ。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Translate »