日本の夏は、猫にとってもつらい!! ~猫の熱中症対策とは~

スポンサーリンク

猫の祖先は、砂漠に住んでいたリビアヤマネコといわれています。

しかし、猫も日本の暑さには耐えきることができません。

日本は、砂漠とは違って湿度が高いです。

また、都市では、ヒートアイランド現象で1日を通して高温な状態が続きます。

だからこそ、猫にも熱中症対策が必要です。

しかし、人間と猫では、生活の仕方や体のつくりが違うので、猫にあった対策をしなければなりません。

では、どのような熱中症対策をしたらよいのでしょうか。

熱中症になってしまうと

猫が熱中症になってしまうと、どのような症状が表れるのでしょうか。

初期には、呼吸が荒くなる、心拍数の増加、呼びかけへの反応が遅くなる、ふらつく、嘔吐といった症状がみられます。

この段階で、すぐに気が付いて対処をしたいものです。

熱中症が進行をすると、消化器の虚血や梗塞、血便、下痢、けいれん、昏睡といった症状が表れ、ひどい場合には死に至ります。

熱中症になるのは、「屋外に出ている時」という印象があるかもしれませんが、室内飼いの猫でも熱中症になる可能性はあります。

近年の住宅は気密性が高く、空気の流れが悪いため、室内は高温になりやすい状態になっています。

湿度も高く、蒸し風呂のような状態です。

人間なら、エアコンのスイッチを入れたり水を浴びて涼しくできますが、猫は自分でそれをすることができません。

暑くても、猫は耐えるしかないのです。

1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー

風通しをよくする

では、どのような対策をしたらよいのでしょうか。

電気代がかからず手軽な方法が、風通しをよくすることです。

窓をすべて開けて、風通しをよくしましょう。

1,2か所だけ窓を開けても、風通しはよくならないので、対角線上の窓を開けることが、風通しをよくするポイントです。

しかし、窓を開けるときには、猫が逃げ出さないように気をつけてください。

猫が自由に移動できるように、部屋の扉を開けておくことも大切です。

涼しい場所を、猫が自分で選ぶことができます。

窓を開けられない場合

窓を開けられない場合や外出をする際には、エアコンを使用しましょう。

窓を閉め切って室内は40度以上にもなることがあり、猫にとって過酷な環境です。

エアコンの設定温度は、28度程度です。

すべての部屋のエアコンをつける必要はなく、猫がよく過ごす部屋のエアコンをつけるだけでも構いません。

扇風機を併用すると、空気が循環をして涼しくなります。

扇風機の羽に猫の手が触れないように、ガードがついている扇風機を使用してください。

エアコンを使っていても、外気の熱が入ってくると、なかなか室内は涼しくなりません。

そこで、すだれやカーテンなどを使用して日差しを遮り、日光による温度上昇を防ぎます。

ひんやりグッズを使用

ひんやりとする猫用のグッズが、販売されています。

マット、ベッド、ハウスなど、さまざまなものがあるので、猫が気に入りそうなものを活用してみてください。

XIANRUI ペットひんやりマット 犬 猫 涼感冷感シート ひえひえ冷やし シート ワンチャン・猫ちゃん 夏 熱中症・暑さ対策 冷えマット 犬クーラー病予防 噛み癖に対応 ひんやりグッズ クールジェルマット ペット用 ヒンヤリ 折り畳み コンパクト 多用途 車席のマット ノートパソコンマット

ペットボトルに水を入れて凍らせたものや、保冷剤なども活用できます。

タオルでくるんで置いておくと、その周りは涼しい空間になります。

ただし、ひんやりグッズだけでは、熱中症対策は不十分なので、窓を開けて通気性をよくしたり、エアコンを使用するなどもしてください。

まとめ

人間だけでなく、猫にとっても日本の夏は過酷です。

暑さが厳しく、熱中症になってしまう心配があります。

人間なら、具合が悪ければ訴えることができますが、猫は自分で症状を訴えることはありません。

また、人間ならエアコンのスイッチを入れるなど、自分で涼しくする工夫ができますが、猫はそれもできません。

そのため、飼い主さんが涼しくなるような工夫をして、普段と様子が違っていないか、よく観察することが、熱中症を防ぐためには大切です。

命にもかかわることなので、気をつけてあげましょう。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Translate »