女性の悩みの一つが、ニキビではないでしょうか。
「ニキビが恥ずかしくて、マスクを手放せない。」
「メイクで隠さなければならない。」
こんな方もいると思います。
ニキビが悪化すると、ニキビ跡が残ってしまうので、できるだけ早く治すことが望ましいです。
では、ニキビはどのようにケアをしたらいいのでしょうか。
ニキビができる原因
ニキビができるのは、毛穴がつまることが原因です。
毛穴がつまる原因は、いろいろとあります。
思春期のニキビの場合、成長ホルモンが活発に分泌されることで皮脂分泌が多くなり、過剰な皮脂を毛穴から排泄しきれず、皮脂が毛穴にたまることでニキビができます。
脂性肌の場合も、過剰な皮脂分泌がニキビができる原因です。
また、ニキビは乾燥肌でもできます。
肌が乾燥をすると外部刺激から守るために、角質が肥厚をします。
厚くなった角質で毛穴が細くなり、この状態でわずかにでも皮脂が分泌されると、毛穴につまってしまいます。
また、食事も関係をしていて、糖質や脂質を過剰に摂取すると皮脂分泌が増えます。
ストレス、睡眠不足、ホルモンバランスの乱れなどもニキビの原因です。
このように、さまざまなことが原因で毛穴がつまってしまい、ニキビができます。
洗顔を丁寧に
ニキビを予防・改善するためには、毎日丁寧な洗顔をすることが大切です。
しかし、洗顔をしすぎてはいけません。
肌には潤いを守る成分が存在していますが、過剰に洗顔をすると肌に存在する潤い成分が失われてしまいます。
そして、肌の乾燥が進行して、毛穴がつまりやすい状態になります。
洗顔は、朝と夜の2回までにしましょう。
洗顔をする際には、肌をこすらないように気をつけます。
肌をこすると外部刺激から守るバリア機能が低下してしまい、乾燥しやすい状態になるからです。
洗顔料はよく泡立て、たっぷりの泡をクッションのようにして洗います。
泡立てネットを使用すると、ふんわりとした泡をたくさん作りやすいです。
洗顔時間は、長くても1分までにしましょう。
長時間洗顔をしていると、肌の潤いが失われてしまいます。
また、すすぎに使用するお湯が熱くても、肌に存在する潤いが奪われます。
そのため、すすぎには34℃程度のぬるま湯を使用します。
洗顔が終わったら、清潔なタオルを顔に押し当てるようにして、水気を拭き取ります。
このときにも、顔をこすらないようにしましょう。
保湿ケア
洗顔が終わったら、基礎化粧品でケアをします。
ニキビが気になる方は、さっぱりした化粧品を好む傾向がありますが、大人ニキビの場合は保湿ケアが必要です。
さっぱり系の化粧品では保湿力が足りず、乾燥が原因の大人ニキビには向いていません。
保湿力が高い成分には、ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲン、NMF、リピジュア、グリセリンなどがあります。
保湿力のある化粧品は、オイルを配合していることがあるのですが、ニキビ肌はオイルフリーの化粧品を使用することが望ましいです。
オイルはニキビの原因菌のアクネ菌の好物で、オイル配合の化粧品を使用すると、ニキビが悪化をする可能性があります。
ノンコメドジェニックの化粧品なら、ニキビを悪化させる成分を配合していません。
化粧品でケアをするときにも、肌をこすらないようにしましょう。
コットンは、毛羽立ちの刺激や叩くときにも刺激になるので、化粧水は手でつけることがおすすめです。
食生活の改善
コンビニお弁当、インスタント食品、ファストフードなどをよく食べていると、体が必要とする栄養素が不足することがあります。
肌細胞は、食べたものの栄養素をもとに作られているので、栄養素が不足するとニキビができやすい状態になります。
糖質や脂質は体にある程度必要なものですが、過剰に摂取をすると皮脂分泌が増えます。
チョコレート、ケーキ、清涼飲料水など甘いもの、揚げ物、ファストフードなど油っぽいものは控えましょう。
しかし、オメガ3系脂肪酸は、積極的に摂って欲しい油です。
オメガ3系脂肪酸は、細胞膜の原料になる脂肪酸で、不足をすると肌の生まれ変わり(ターンオーバー)が滞ってしまいます。
ターンオーバーが滞ると、古い角質が蓄積をして、毛穴がつまりやすくなります。
オメガ3系脂肪酸は、クルミ、亜麻仁油、しそ油、魚などに多く含まれています。
ターンオーバーにはタンパク質も必要です。
肉類や乳製品は脂肪分が多いので、魚や大豆製品からタンパク質を摂取することをおすすめします。
大豆製品には、女性ホルモン作用があるイソフラボンが含まれていて、ホルモンバランスの乱れによるニキビ肌の方にもおすすめです。
毎食、タンパク質が多い食品を食べるようにしましょう。
ビタミンB2とビタミンB6には、皮脂分泌をコントロールする働きがあります。
ビタミンB2が多い食品は、うなぎやレバー、ビタミンB6が多い食品はカツオや卵などです。
さまざまなものを食べて、バランスよく栄養を摂取しましょう。
まとめ
いかがでしたか。
ニキビの原因は、過剰な皮脂分泌、乾燥、ストレス、食生活の乱れなど、さまざまあります。
また、複数の問題が関わっていることもあります。
できることからでもいいので、やってみてください。