【熱中症対策】真夏の暑い日の家庭での過ごし方 ~ネッククーラー、扇風機、観葉植物、入浴、食事~

スポンサーリンク

これから、暑い夏の時期が近づいています。

そういった時は、なるべく涼しくなるような工夫をすることが必要ですね。

そんなにお金をかけずに、夏のムシムシする日の過ごし方を紹介いたします。

この時期は、熱中症になる方も多くいらっしゃるので、試してもらいたいですね。

ミニ保冷剤

熱中症予防としては、ケーキなど買った時についてくるミニの保冷剤を、大いに活用することです。

方法としては、凍らせた保冷剤を二つ、薄い手ぬぐいの真ん中に横に並べます。

その手ぬぐいを保冷剤を包み込むように、海苔巻き状態に巻いていきます。

巻かれたものを保冷剤が首の後ろに来るように、手ぬぐいを巻いていき、先端同士で縛ります。

そうすることで、首の後ろが冷っとして、おのずと体全体が涼しくなっていきます。

これは、首の後ろに神経が多く通っていることを活用した、簡易的な熱中症予防となってます。

保冷剤だけだと冷たすぎるので、必ず、布などで巻くことがポイントなのです。

これを巻いた状態で、庭に出てガーデニングをしても、十分に涼しさを保つことが出来ます。

扇風機とクーラーで省エネ

家庭にエアコンがある方は、暑い日でも涼むことが出来ますが、来月の電気代がとても気になる方も多いですね。

エアコンの温度を下げ過ぎなければ、電気代の節約になるのですが、温度を高くすると涼しさが半減することもあります。

逆に、温度を下げ過ぎることで、外の気温との差が大きくなりますので、体調を壊すこともあります。

そこで、活用してもらいたいのが、扇風機です。

皆さんも経験があるかと思いますが、風が吹くことで、寒さを感じたりすることがあるかと思います。

それを活用した方法で、クーラーを適温にした状態で、扇風機で風の流れを作ってあげることで、涼しさを体で感じることが出来ます。

1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー

クーラーなど使わないで涼む方法

家庭に扇風機しかない所も多いかと思いますが、じっとしてても汗をかいてしまいますね。

暑い日を極力涼しさを感じるためには、部屋に緑の植物を置くことです。

人は緑を見ると、自然を感じられるようになりますので、その人の心理を使った方法となってます。

夏の時期が来る前に、緑のカーテンにすることも、温度を下げる効果があります。

また、夜寝る時には、窓を開けてると不用心なので、必ず戸締りをして寝ることが大切です。

真夏の時期に熱いお風呂には入らない

真夏には汗をかくので、毎日、お風呂に入りたい方もいらっしゃるかと思います。

しかし、熱い湯船に浸かることで、お風呂から出た時に、暑さで汗をかいてしまうことも多いです。

ですので、夏の時期は熱くするのではなく、ぬるま湯でゆっくりと温まった方が、心臓にも負担がかからなく、脱水症状も起こすことがないのでおすすめです。

また、お風呂から出る時は、水のシャワーを浴びると、汗も出にくくなります。

お風呂から出たら、水分補給を忘れずに。

食事は氷を使ったメニューに

氷を使った料理にすると、涼し気な感じになれます。

例えば、そうめん、うどん、そばなどを食べる時は、お皿に盛り付けた後に、その上にいくつか氷を乗せると夏って感じがしていいですね。

あまり氷を入れすぎると、お皿からこぼれてしまうこともありますので、なるべく数個に留めておくことが大切です。

まとめ

いかがでしたか。

夏の時期は、気温が高くなり、最高気温でも体温と同じ日もありますので、きちんと、熱中症対策はしておくことが大切です。

熱中症になる人の多くは、水分不足です。

夏の時期は、のどが渇いたと感じてから水など飲むのではなく、のどが渇いてなくても飲むことがとても大切なのです。

熱いものを食べたりすると、汗をかくので、必要以上に水分補給をすることが大切です。

夏を乗り切るためには、保冷剤を使ったり、緑を取り入れたり、扇風機で節約をしたり、食事では氷を使って目で涼むなど、いろいろな方法がございますので、ぜひ実践をしてもらいたいです。

顔のケアは、丁寧にしてきれいにするよう心がけていても、爪のお手入れを忘れていませんか。 マニキュアなどできれいにしたくても、爪が割れて...

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Translate »