鉱物や化石に興味がある人や都心部に住んでいる人なら、聞いたことがあるかもしれませんが、今「ミネラルマルシェ」なるイベントが、幅広い世代の人に注目されつつあります。
鉱物や宝石など、石を扱うお店が会場にどっと集まるイベントなのですが、本記事ではそんな「ミネラルマルシェ」の魅力を紹介します。
【魅力1】複数のお店を楽にハシゴできる
魅力その1は、複数のお店を簡単にハシゴできることです。
天然石や宝石、化石などは、お店が集まる地帯でも、ファッショングッズや雑貨のように店舗が密集していないことが多く、気楽にハシゴができませんよね。
今週の3/26〜3/28開催の、さいたまミネラルマルシェに出展致します😊❣️
当店は、テーブル52番で展示致します💡
画像の配置図でご確認くださいませ🗺おもしろい商品をたくさん持って行きますので、ぜひ当店テーブルへお立ち寄り下さいませ🤗#さいたまミネラルマルシェ pic.twitter.com/OOFen3LkV3
— Sugar Gem @3/26〜さいたまミネラルマルシェ出展 (@sugargem1) March 23, 2021
ミネラルマルシェなら、会場に集っているのは全て石関係のお店ですし、会場に所狭しとお店が開かれています。
なので、ハシゴをすることがとても容易で、何気なく歩き回っているだけでも、いい品やいいお店に出会える確率も高いです。
まだ広島に居ますがwww、気持ちは次の #さいたまミネラルマルシェ
広島行きの直前にパキスタンくら届いた新着商品#ピンクフローライト が大量入荷です!
出発前に慌てて撮影した画像ですが、バイカラーや濃いヤツも母岩付きも、極上品が入荷しました!
さいたまミネラルマルシェにてデビューします! pic.twitter.com/46HlB5nlPu— CarryLack@3/19~/21クリスタルデイズ広島、春日部本店3/4~/5セール開催! (@carry_lack) March 22, 2021
今まであまり興味がなかったジャンルでも、実物を間近で見てみると、どんどん知りたくなったり、商品が欲しくなったりすることもありますね。
そんな時も、周囲を見渡せば魅力的なお店がたくさんあるので、急に欲しい物や気になる物が増えた時でも安心です。
【魅力2】見たこともないような珍しいものに出会える
魅力その2は、見たこともないような珍しいものに出会えることです。
ブランドショップや天然石のチェーン店などでは、王道を外した石やレアストーンにはなかなかお目にかかれません。
サファイアの王と言われ、唯一カラー以外の名前が付いた #パパラチアサファイア。貴重な彼らを、週末の浅草橋 #ミネラルマルシェ にて0.5-2.50ctまで展示販売します。遠く #スリランカ のラトゥナプラから日本へ。ご縁を求めて。 pic.twitter.com/EVAgH14Mlz
— Ceylon Gems Japan 楽しい宝石店@御徒町 (@JapanGems) February 16, 2020
ブランド店の場合は、レアな石はそれだけで高価ですし、そこにブランド料が乗るので更に高額になり、誰も買い手がつかないといったことがあるためです。
また、天然石のチェーン店などでは、ジュエリーというよりはアクセのようなライト層寄りの品揃えなので、商品単価を上げられないという制約があり、レアストーンの扱いがないのです。
いよいよ始まるよー
僕は北九州行ってきたけど、面白い石、珍しい石たくさんあった。
石好きな人も、興味があるだけの人も行って満足!アクセサリー、裸石、原石とジャンルも豊富。
覗いてみるだけでも充分楽しい。
無理やり買わされることはありません。興味がある方はぜひミネラルマルシェへ! pic.twitter.com/0aIgmRdkJR
— 猫おじさん (@stella_3839) 2019年8月28日
ミネラルマルシェは、天然石の初心者だけでなく、ガチ勢もたくさん集まるイベントなので、コア層の購買意欲を高めるためにも、レア物の出品が多いです。
何度もイベントに足を運んでいても、見慣れないレアストーンは次々出てくるので、知的好奇心が刺激されますし、マンネリ感がない点がいいですね。
【魅力3】プロからの深い話が聞ける
次の魅力は、業界のプロからの深い話が聞けることです。
一般的なアクセ屋や宝石の店舗などですと、バイトが接客することもあるため、運が悪いと石に関する知識を深い部分まで教えてもらえません。
ところが、ミネラルマルシェならプロがきっちりと接客してくれますので、商品に関する質問には全て快く答えてくれます。
8/30~9/1秋葉原ミネラルマルシェでは水をテーマにブルー系ランプを11点ほど展示致します。
またお部屋をお借り出来たので暗いブースになる予定です^^
金曜日は21時まで、終日展示のみです(作品集・フラグメント等の販売はございます)
ゆっくりご覧いただければ嬉しいです。宜しくお願い致します♪ pic.twitter.com/QlaDzYB18j— シゴカ@8/30秋葉原ミネラルマルシェ (@m100shiki63531) 2019年8月27日
石の特性や産地などの商品知識は勿論のこと、今の業界の事情までバッチリ教えてくれます。
こうした裏話は、普段なかなか聞く機会がありませんし、ネットに流れている情報よりは信頼できることが多いため、話を聞いてみるのも面白いですよ。
【魅力4】レアな石もイベント価格で手に入る
最後に挙げる魅力は、レアな石でもイベント価格で手に入ることです。
イベントに買い付けにくる業者が多いこともあり、ミネラルマルシェの価格設定は店舗価格よりもかなりお安くなっています。
今月末の秋葉原ミネラルマルシェをお楽しみに pic.twitter.com/azDeycbcI9
— CGJ広報担当(秋葉原 ブースNo.80) (@cgj_web) 2019年8月17日
キレイにカットされた宝石で貴金属土台のものでも、安いと10,000円未満で購入できます。
また、ダイヤモンドやルビーなどの5大貴石や、超高額になりやすいアレキサンドライトやグランディディエライトなどのレアストーンでも、驚くほどお得に手に入れられることが多いです。
お店によっては、非公式に割引してくれることもあるので、更にコスパのいい買い物ができますね。
秋葉原ミネラルマルシェ行くとビスマス結晶の作り方教えて貰えるの?ご家庭で作れるの?? pic.twitter.com/4klUaKOCHM
— てらさわ (@terasawa_bo) 2019年8月26日
しかも、ブランド店舗ではありがちな、粘着される接客や押し売りもありません。
自分のペースで、心ゆくまでお買い物ができるため、接客されるのが嫌な人や、集中して買い物をしたい人にもオススメです。
まとめ
いかがでしたか。
以上、ミネラルマルシェの魅力を紹介しました。
一見、ガチ勢向きのイベントなのですが、参加してみるとライト勢や一般のお客さんもとても多く、気楽にお買い物が楽しめます。
宝石や化石、石もののアクセサリーに興味がある人は、1日居ても飽きないイベントですから、未経験という人でも、近くで開催されていたら行ってみてはいかがでしょうか。