リゾート地として人気がある沖縄では、観光の際に海に足を運ばれる人が多いです。
ですが、国内外から沢山の人が訪れている沖縄には、雨の日でも楽しめる博物館や美術館もあります。
沖縄の歴史について知ることができれば、もっと沖縄観光が楽しくなるはずです。
今回は、沖縄県でおすすめの美術館・博物館を5つ、ご紹介したいと思います。
宮古島北部の人気観光スポット「沖縄雪塩ミュージアム」
沖縄の有名な塩が「雪塩」です。
雪塩は、モンドセレクションで金賞を受賞している塩で、沖縄の宮古島で製塩されています。
めっちゃおいしい塩!
宮古島といえば、ここですよー。
雪塩ミュージアム(*´▽`*)#雪塩ミュージアム #宮古島 pic.twitter.com/RkXmjIsVCl— しょうくん (@tappyokinawa) 2016年9月2日
雪塩ミュージアムでは、ガイドさんに雪塩ができるまでの過程を教えてもらうことができます。
製塩されている風景も見学でき、雪塩が完成するまでを見ることができます。
お土産にオススメの雪塩を使ったアイテムも販売されています。
池間大橋を通って、、
雪塩ミュージアムへ行ってきました
雪塩アイスも、美味しかった#池間大橋#雪塩ミュージアム #雪塩アイス#2日目 pic.twitter.com/wtCO4PF3IW— れなな (@ars5re7LoveHapi) 2019年3月22日
食べ物から日用品まで、工場限定品も販売されていますので、見逃せません。
雪塩は、通常の塩の場合は取り除くとされている「にがり」も含まれていますので、濃厚な味です。
素材の味を引き出してくれる美味しい塩なので、自宅用にも購入しておきたいですね。
世にある全てのオリオンビールはここから「オリオンハッピーパーク」
オリオンビールを製造している工場を見学できたり、ビールについて学べる資料館になっています。
出典:オリオンハッピーパーク
オリオンビールの歴史を知ることができるので、ますますビールが飲みたくなってきますよ。
#おきなわLikes さん、#オリオンビール 詰め合わせが当たったので、
先週、 #オリオンハッピーパーク へ伺いました。楽しかったです。
同行した友だちもとても喜んでくれました。こっちでも、これからも呑みます♩#オリオンお中元で沖縄を感じる夏#沖縄 pic.twitter.com/57ZxIY38Te
— E (@EmicoHn) 2017年9月27日
ビールを試飲することもできるので、大人に人気があるスポットです。
グッズ販売もあるので、お土産を買うこともできます。
国際通りの真ん中で本格的な工房体験が可能「那覇市伝統工芸館」
国際通りの真ん中、国際ショッピングセンター跡地に建てられた、琉球伝統文化を発信する商業施設「てんぶす那覇」の2階になります。
体験型の工房で、様々な那覇市の伝統工芸品作りが体験できます。
一番人気がある体験は、琉球ガラス吹き体験です。
生ガラスを使った一輪さし花瓶を作ることができます。
昔ながらの製法で作るガラスの花瓶は、素朴な色合いで、とても美しいと言われています。
好きな色、柄、形が選べるので、自分だけの花瓶を完成させることができます。
那覇市の伝統工芸品、首里織の体験では、コースターやティーマット、しおり、ブックカバーなどを作ることができます。
はいた〜い滝田まなです!
首里織のネクタイが
販売されていましたよ隣接の工房では
琉球ガラス吹き・琉球びんがた
首里織・シーサー作り・琉球漆の
5つの体験ができます那覇で生まれ育まれた
伝統工芸品の魅力を
ぜひご体感ください pic.twitter.com/rD1LC7zrR7— 那覇観光アンバサダー (@NAHAkankoambass) 2019年6月13日
本好きの人に、ブックカバーやしおりは、とてもおススメです。
壺屋焼体験では、お皿やコップ、シーサーを作ることができます。
シーサー作りは、特に人気があり、お土産にもぴったりです。
なお、体験は予約制です。
伝統工芸館内は、体験できるだけでなく、それぞれの伝統工芸の歴史についても知ることができます。
さらに、お土産売り場も充実していますので、たっぷり楽しめます。
ひめゆりの塔に隣接「ひめゆり平和祈念資料館」
ひめゆりの塔は、沖縄戦で亡くなったひめゆり学徒の鎮魂のために、沖縄戦の翌年1946年に建立されました。
出典:おきなわ物語
ひめゆり平和祈念資料館は、ひめゆりの塔に隣接して、1989年に開館した資料館です。
祖母は
母の姉(叔母)を
防空壕で生んだ焼夷弾の飛び交う中自宅に戻り
防空壕の中にいた人たちに
作ったお握りを
分け与えたそうな…戦争を知らない世代に
これから大切なのは
‘声’ではなく、’場所’になってくるというメッセージが胸に残ったhttps://t.co/KyHr0ufWRE pic.twitter.com/tXOlRdaKrv
— Chura❤︎美YOGA LIFE♥︎2019新茶ホーリーバジルティー販売中❤︎ (@chura20170504) 2019年4月15日
戦争時代を知る人は、年々減ってきています。
歴史の勉強で学びますが、体験談を語ってくれる体験者が減ってきてしまうと、どうしても戦争の怖さを忘れてしまいそうになります。
ひめゆり平和祈念資料館は、ひめゆりの女学生たちが、どのような戦争体験をしたのか詳しく展示されていて、戦争の悲惨さや命の大切さを伝えてくれる資料館になっています。
とっても辛い出来事だからこそ、ちゃんと知るべきだなと思い足を運びました!
ひめゆり学徒の遺品や写真、起こった出来事が事細かくわかりやすく展示されていました。
また、来たいと思います。#日本一周#バイク旅#クロスカブ#バイク女子#ひとり旅#沖縄県 pic.twitter.com/Z6gjqgJsDc— 下川原リサ (@RisaSay) 2019年6月29日
戦争後に発掘されたものや、当時使われていたものなどが展示されています。
再現ドラマの上映もされています。
沖縄の焼き物「やちむん」がテーマ「那覇市立壷屋焼物博物館」
沖縄で作られている壺は「やちむん」と呼ばれています。
壺だけでなく、様々な焼き物が作られていて、沖縄土産でも人気となっています。
すばらしくて 1日中いられる感#那覇市立壺屋焼物博物館 pic.twitter.com/TBDyZlblUv
— まりまりマスク回復中 (@exodusms1022) 2019年6月21日
そんな沖縄の焼き物の歴史について展示しているのが、那覇市にある壺屋焼物博物館です。
どのような技法で製造されているのか、焼き物に関する基礎知識から、美しい焼き物の展示まで見ることができる博物館です。
たまたま看板を見つけて入った #壺屋焼物博物館 。
シーサーはもちろん他にも様々な展示品ががたくさん展示されていました。細かな細工が見事でした。 pic.twitter.com/qRKyCv6NsY— だいのすけ (@metatag_dai) 2018年3月18日
シアターコーナーでは、実際に作られる工程の映像も見ることができます。
焼き物の魅力をしっかり知ったら、やちむん通りで、お土産に素敵な焼き物を買って帰ってください。
壺屋の「やちむん通り」
大小様々な焼物屋が並んでいます
気に入った作品に出会えたらラッキー#沖縄 #那覇 #壺屋 #やちむん通り pic.twitter.com/qMvn09zdGU
— のじゃこ。 (@jacojacojajaja) 2019年9月12日
まとめ
いかがでしたか。
以上、沖縄県でおススメの博物館や美術館をご紹介しました。
自然豊かな沖縄での観光ルートに、ぜひ追加してみてくださいね。