【高校野球をどう思う?】高校野球の改善すべき課題とは ~ 球数、野球留学、体罰、丸坊主~

スポンサーリンク

全国約4000の高校が頂点を目指して、甲子園を目指して戦う高校野球。

昨今、いろいろな課題もありますが、個人的には、

「非常に日本らしい文化、スポーツ。」

だと思います。

もちろん、時代と共に、そのあり方が変わるべきですが、高校球児の精神はこれからも変わらないところです。

今回は、今の高校野球の課題、そして個人的な見解を述べたいと思います。

球数問題

炎天下の中、または成長過程における球数については、由々しき問題だと思います。

甲子園で活躍しても、結局プロ野球では活躍できない、または高校時代に肘や肩を壊してしまい、その将来を絶たれる選手が数多く存在します。

色々な意見がありますが、個人的には球数制限は必要だと思います。

高校球児にとって、その一瞬一瞬を精一杯戦うために無理をするのは、残念ながら致し方ないことです。

ですから、ルールで守っていくほか無いと思います。

もちろん、このルールができると、チームに複数人のピッチャーを作っていかなければならない。

そして、必然的に、私立高校の方が有望な選手を多く集められるので、いわゆる一人のエースが投げ抜くスタンスが多い公立高校の方が、不利になってしまいます。

しかしながら、長い目で日本の野球界を考えた場合、そして個人の野球人生を考えた場合も、プラスに働くのです。

1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー

野球留学問題

高校野球といえば、地元の応援、地元の学生が頑張っているからこそ、応援したくなる。

県外からの留学生だけでは、逆に応援したくなくなるという構造になっています。

最近でも、熊本の秀岳館高校が大阪からの学生ばかりのチーム、それも、ボーイズリーグからの推薦ばかりで強くなったから、ということで大きな問題になりました。

この課題に関して、個人的にはまだ、結論が出せないでいます。

逆に、野球留学生が多くても、地元に馴染んで、応援される学校もたくさんあるからです。

しかし、不公平をなくすためにも、野球留学生の人数をある程度絞り、チームとして総合的なレベルを上げていく方向で、考えた方が良いと考えています。

体罰問題

学生スポーツでは、野球に限らず、課題となる体罰問題。

時代とともに、これは変わっていくものです。

もちろん、一昔前は、愛のムチとして愛情があれば、体罰もやむなしという考え方もあったでしょう。

しかし、今は決して、それは正しいとはいえません。

体罰よりもいかに理論的に、納得できる形で選手を動かすことができるのか、それが指導者としても大きなポイントになっています。

さらに、選手たちも育った環境が大きく異なります。

体罰と無関係で育ってきていますので、突然、厳しい体罰を味わうと、その時点で挫折してしまう可能性もあるからです。

これからの時代も、選手たちをどう導いていくか、体罰なしで誘導するのは、非常に難しい課題だと思います。

丸坊主問題

学生スポーツにおいて、丸坊主が当たり前になっているのは、今や高校野球だけになってしまいました。

精神が重視される中では、当たり前だったかもしれませんが、逆に丸坊主を止めたからといって、高校球児の野球への思いが変わるわけではありません。

むしろ、個人の個性を重視する時代に、全員が丸坊主にすることの方が間違っているのではないかと個人的には思います。

一定の基準を超えなければ、長髪も認めるべきではないかと考えています。

まとめ

いかがでしたか。

高校野球に関しては様々な課題を孕みながら、夏の大会は100回以上超えています。

高校球児の野球に対する思いが変わらない限り、少しずつ形を変えてでも時代に合わせた高校野球を作っていくべきだと思います。

これは大人の役割であり、関係者が様々なルールや仕組みを作り、検討を続けていく必要があると思います。

これからも、時代を超えて愛され続けるために。

運動不足と言われがちな現代の社会人にとって、手軽に始められ、さらには生涯スポーツとして楽しむものとして、ゴルフを是非ともお勧めしたいと思いま...

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Translate »