良い精神状態へと導くオススメのSNS運用方法3選!

スポンサーリンク

今の時代、SNSを全くやっていないという人の方が、少数派になってきましたね。

Twitter、Facebook、Instagramなどが有名ですが、見ることで精神状態が悪くなるというデータもあります。

では、どのような運用方法が、良い精神状態へと導いてくれるのでしょうか。

ここでは、私のオススメ方法を3つに厳選してご紹介します。

Twitterに自分しか見れないアカウントを作ろう!

度々ネットで炎上するのが、悪意あるコメントや共感されない考え方を発信してしまうことです。

誰もかれもが、自分に賛同する人ではないので、注意しなければなりません。

他の人を不快にせず、日々の愚痴を投下したいなら、自分しか見れないアカウントを作ることがオススメです。

方法は簡単!

新しいアカウントを作った直後、何も投稿していない状態で鍵をかけるのです。

こうすることによってフォロワー数0人、他の誰にも見られない秘密のアカウントができます。

鍵がかかったかどうかは、名前の横の鍵マークのあるなしでわかります。

これがあると、普段日記が続かないという人でも気軽に書き込めるので、日々の鬱憤を誰も不快にすることなく、アウトプットできるようになります。

文字にすることで、悩んでいるもやもやが整理されていき、自己解決できたという事例もあります。

自分も他人も守る方法として、1つ作っておくと便利でしょう。

1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー

Instagramは発信専用にする!

インスタ映えという言葉が長い間使われていますが、これは使い方を間違えると気持ちの良いアプリではなくなってしまいます。

それを感じる原因は、知り合いがインスタに出先の写真を載せることによって、自分が置いて行かれたという疎外感を感じてしまうことです。

誰もが、しょぼくれて落ち込んでいる時の写真を載せるわけではなく、いいねがたくさんもらえるようなポジティブなイメージの写真を載せることはわかっているはずです。

しかし、それを頭では理解していても、いざ見るとどうしても疎外感がつきまとうのです。

これを解決するためには、インスタは基本、発信専用として使うことが有効です。

自己満足として、自分の投稿に反応してくれた人のコメントのみを見ることはできます。

アプリを開いた瞬間は、他人の投稿も1枚目に入ってしまいますが、それ以外では自分のページを見ていればOK。

必要以上に他人をうらやましい、妬ましいと思うようであれば、見る専用アカウントはひかえた方が良いでしょう。

フォロワー数を重視しないアカウントを持とう!

これは、TwitterでもInstagramでも言えることですが、誰にでも好かれたいという人はフォロワー数を大変気にします。

しかし、そうなると誰にでも好かれるような発信しかできなくなり、精神的にネガティブな状態でもネット内ことを気にした発言をします。

気持ちと裏腹なことを言うのは、精神上良くありません。

誰にも傷つけられないように慎重に生きたいなら、そうする方が良いのかもしれませんが、八方美人をネット内でやっていると、いつか疲れてしまいます。

よって、フォロワー数を意識しないで済む、日常アカウントを持つのはオススメです。

何気ない日常をつぶやいて、イラストやペットなどに特化しないアカウントに絞り込んでも良いのではないでしょうか。

まとめ

精神状態が悪くならないようにするという観点からオススメしたSNSの運用法でしたが、いかがでしたか?

あまりにネットの世界にとらわれて、ネガティブな気持ちになるという人は増えているようです。

それを回避するための上手な運用法さえ知っていれば、SNSを断絶するということはしなくて良いはずです。

自分を守るために、始めてみてはいかがでしょう。

インターネットを行う場合、必ず用意しなければならないものの一つとして、ネット回線があります。 しかし、ネット回線にはいくつか種類がある...

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Translate »