【Gペン/丸ペン/カブラペン】漫画で使うペン先の種類と特徴!【ミリペン/筆ペン/割りばし】

スポンサーリンク

現在では漫画や絵を描く人も増えていますが、それはデジタルのツールが広く普及したのも大きく影響しています。

デジタルのツールのおかげで、漫画や絵を描く際に必要になる道具も大幅に減り、ペンタブレットなどを一つ買うだけで、簡単に作業をしやすくなりました。

しかし、デジタル全盛の今だからこそ、アナログの良さを見直していくのも良いと思います。

特に、紙の上で自分の手によって描きだした線は、なんともいえない良さがあります。

そんな、アナログで漫画や絵を描きたいと考えている人たちに、おすすめのペンとその違いをお教えします。

まずは漫画の王道のGペン

漫画や絵を描くうえで、最も認知されているペンが、Gペンであると言えるでしょう。

このGペンは、筆圧の強弱で太い線から細い線をかき分けることができ、アナログで漫画を描いているプロの方の大多数が、このペンを使用しています。

このGペンは、ほかのペンに比べ書き味が柔らかく、使用者によって個性が出しやすいのが特徴です。

しかしその反面、慣れるのに時間が必要で、線を引く練習を日々行う必要があります。

細い線を出したい場合は丸ペン

続いて紹介するペンは、丸ペンと呼ばれるペンです。

このペンは、Gペンに比べ細い線を描くことに特化しており、繊細な線を好む作風の作品によく使用されています。

また、漫画の背景の細い線に使われているのは、このペンであることが多いです。

少女漫画などのキャラクターを描く場合に、髪の毛などに使用しているといった声もよくあがっています。

書き味はGペンに比べ固く、紙を削るような描き方になったりもします。

プロの方の多くは、Gペンと丸ペンを場所によって使い分ける方が多いですが、中には丸ペン一本で全て仕上げるといった方もいます。

1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー

均一な線を出したい場合はカブラペン

Gペン、丸ペンに続いてメジャーなペンが、カブラペンです。

このカブラペンは、ほかのペンに比べ強弱がつきにくく、均一な線が引きやすいのが特徴です。

また、Gペンや丸ペンに比べ、紙の上を走りやすく、描きやすいといった声もよく聞きます。

扱いやすいですが、その反面、線に個性が出しにくいともいえるので、この特徴を生かした漫画や作風を考える必要があります。

有名どころでは、あの手塚治虫も、このペンを使って漫画を描いていました。

ほかに使用されているペン

上で紹介したペンが、漫画や絵を描くうえで、一番メジャーであるペンと言えますが、ほかにも、ミリペンや筆ペンといったペンもよく使われています。

ミリペンは、製図などに使われるミリ単位で分けられたペンのことで、このミリペンは、細かい部分や仕上げの際に使われることが多いです。

また現在では、ミリペンだけで全て仕上げるプロの漫画家もいて、とても応用がききやすいのが特徴です。

筆ペンは、文字通り筆の形をしたペンで、文字を書く際に使われるイメージがありますが、この筆ペンも、漫画を製作するうえで欠かせないものの一つです。

キャラクターの髪の毛の艶を再現するのによく使われたり、広い部分を塗りつぶすベタと呼ばれる部分に使用されたりします。

この筆ペンも、ミリペン同様補助に役立つのが特徴ですが、筆ペンをメインで使う漫画家の方もいます。

中には割りばしなどを使う人も

とても変化球になりますが、割りばしを削って、それをインクにつけ漫画を描くというプロの作家もいます。

個性を出したいと考えるなら、既存の描き方にとらわれないで、自由に発想することも大切かもしれません。

まとめ

いかがでしたか。

これらのように、漫画や絵をアナログで描く際には、さまざまペンを使うことができます。

それぞれに特徴があり、その特徴によって使い分けるのも面白いでしょう。

こういった道具にこだわることができるのも、アナログで描くことの醍醐味です。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Translate »