初心者でも簡単!!あなたも株を購入して「株主優待」をもらいませんか?

スポンサーリンク

みなさんが気になっていることの第一位は、やはりお金のことが多いのではないでしょうか。

お金については、色々なお得情報がありますよね。

その中でも今回ご紹介したいのが、最近何かと話題になっている「株主優待制度」という制度です。

ニュースでも毎日「今日の株価は~」とお話がありますが、企業の株を一定数購入して株主になると、もらえることがあるのが株主優待品です。

そもそも株って危なくないの?

「株は怖い」と、イメージをお持ちの方も、たくさんいらっしゃることでしょう。

私は、株の良い点ばかり強調する気はありません。

株が怖いというのは、本当のことでもあります。株は生きもののように、毎日値段が上下しています。常に値段が変わるわけですから、良い時もあれば悪い時もあります。

3万円儲かることがあるということは、3万円損する可能性があるということです。

ただ、大手の企業であれば、倒産することはゼロではありませんが確率は低いことは確かです。企業が存続する限り、その企業の株の価値はゼロにはなりません。

株ってどうやってたら買えるの?

株は、どこで買えばいいのか?

一番簡単なのは、証券会社の窓口で購入することです。

その証券会社に口座をもっていなければ、身分証明書を持って窓口で申し込みます。口座を作ることと、投資したいお金を準備することが、すべてのスタートです。

だた、証券会社の窓口で購入すると人件費がかかるため、その分手数料がかかります。

ネットがつながる環境のある方でしたら、手数料の安いネット証券をおすすめします。

1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー

株を購入するときの投資額はどのくらいにすればいいの?

では、株の購入代金として、いくら用意すればいいのでしょうか。

株はなんと、1万円代で購入できるものもあるんです。

額が大きいものでは、最低取引単位で1000万円以上のものまであります。お金持ちって本当にいるんですね。

私がおすすめしたいのは、あくまで普通の収入の人が、リスクを負える範囲で買える金額の株です。

今回おすすめしたい株主優待制度ですが、株主向けの優待品を受け取るには何株購入すべきか、それぞれの企業で決まっています。

最低取引単位である100株以上で、優待品をもらえる権利がゲットできる企業が多いです。

では、本題の株主優待品をゲットできる権利をもつにはいくら必要かですが、20万円ぐらいあれば、色々な企業から選べます。

でも、誤解しないでいただきたいのは、5万円以下でも株主になれますし、優待品を用意してくれている企業はあります。

ただ、そのような企業がすごく多いわけではないので、20万円ぐらいの投資額があれば、優待品の選択肢が広がるということです。

株主優待品にはどんなものがあるの?

一番多いのは、コンビニやファミレスなどで活用できるクオカードです。

これは有効期限がない分とても便利です。しかし、クオカードは本業と関係なく優待品として用意していることが多いのでその分、廃止されることもありますので注意が必要ですね。

他には、外食産業であれば、自社で食事できる優待券などがあります。

この優待券は、投資額に対して5パーセントを超える額であることもあり、外食でよくいくお店の優待券であればとてもいい優待と言えるでしょう。

他に、地域の名産品や化粧品、ゴルフ場の割引券、お米などなど、優待品は色々あります。

株主優待制度の注意点は?

これはもちろん、いくらいい優待品があっても、元々の株や企業に価値がなくなってしまっては元も子もありません。

株は1日で2割程度、価値が下がることもあります。自分が応援したい、将来性が見込める企業の株を購入するようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか。

銀行に預金していても、利息は雀の涙ですよね。

少しだけなら投資に回しリスクをとれるという方は、株を購入してみませんか。

とにかく初めて株を購入する方は、1年ぐらいは勉強期間です。

株は大きな損を出すと取り返すのが難しいので、始めの1年は少額でスタートしてください。

人生の大小様々な区切り、例えば、成人式や大学卒業、就職、結婚、出産や独立などの時に、一度は考えることがあるのが保険についてでしょう。 ...

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Translate »