【関西3空港】関西国際空港、大阪国際空港(伊丹)、神戸空港の経緯と特徴について ~関西3空港国内線の就航都市や便数について 沖積図(Alluvial diagrams)で表現~

スポンサーリンク

「関西3空港」は、大阪湾を囲む3つの主要空港の総称です。

その3空港とは、伊丹空港(大阪国際)、関西国際空港、神戸空港の3つです。

羽田空港と成田空港を「関東2空港」とか言わないのに対して、「関西3空港」と言われる理由は、群をなしているような近さもありますが、いざなり合うような歴史と機能があるからでしょう。

今回は、この「関西3空港」の3つの空港の生い立ちと現状、これからを見てみたいと思います。

3空港の開港について

まず、3空港の開港の歴史を見てみましょう。

まずはじめに1950年代に大阪国際空港、別名伊丹空港ができました。

中心地に近く便利だったのですが、その立地ゆえに騒音問題や排気ガスの問題でいみ嫌われ、訴訟が相次ぎました。

それに代わるべく、1994年に関西国際空港が開港し、国際線を一気に担う事になりました。

この時から、大阪国際空港はその役目を終える流れでしたが、立地の良さから国内線だけでもと残されることになったのです。

最後に、神戸空港が2006年に市営空港として開港しました。

3つの中では、阪神淡路大震災など、一番開港までに苦労のあった空港です。

1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー

3空港の規模と役割

次に、大まかな3つの空港の役割と規模をみてみましょう。

規模の大きさや役割など、言わばパワフルさを見ていくと関西国際空港、大阪国際空港、神戸空港の順になります。

関西国際空港が断トツでパワフル、目立っています。

その主な理由が「国際線を一手に担っている」ことと、「発着枠の制限がない」ことです。

最近は、外国人観光客が京都などにわんさと押し寄せていて、その人たちがみんな関西国際空港からこの地方に入って来ます。

「関西の発展に貢献していると褒めたたえられている」のは、関西3空港の中でここだけです。

「えっ、伊丹空港だって国際でしょ?」と思われた方もいらっしゃいますよね。

もともとは伊丹空港だけでしたから、もちろん国際線も来ていました。

でも、関西国際空港ができてからは、実は来ていないのです。

立地としては、中心部に近いので好条件ですが、やはり国際線がないこともあり、一番手との力の開きは大きいです。

発着枠の上限も設けられています。

三番手の神戸空港はもちろん国内線だけですし、規模はさらに小さいです。

発着枠の上限も、伊丹空港の6分の1に留まっています。

場所的には、当然関西の中心なのですから、関西3空港の一つには違いありませんが、これを入れるかなという位の開きはあるでしょう。

以下に、データの流れを指標や時間軸で表現するのに便利な、Alluvial diagrams(アルビアルダイアグラム)を用いて、関西3空港国内線のエアライン別就航都市・便数(2019年5月時点)を表現してみました。

関西国際空港 国内線 エアライン別就航都市・便数(2019年5月時点)
釧路 ( KUH )1新千歳 ( CTS )4323仙台 ( SDJ )3成田(新東京国際) ( NRT )42羽田(東京国際) ( HND )535新潟 ( KIJ )1松山 ( MYJ )1高知龍馬 ( KCZ )1福岡 ( FUK )113長崎 ( NGS )1熊本 ( KMJ )1宮崎 ( KMI )1鹿児島 ( KOJ )3奄美 ( ASJ )1那覇 ( OKA )4343宮古 ( MMY )1石垣 ( ISG )1111661242351
神戸空港 国内線 エアライン別就航都市・便数(2019年5月時点)
新千歳 ( CTS )213仙台 ( SDJ )2茨城 ( IBR )2羽田(東京国際) ( HND )27長崎 ( NGS )3鹿児島 ( KOJ )2那覇 ( OKA )3323223

大阪国際空港(伊丹) 国内線 エアライン別就航都市・便数(2019年5月時点)
新千歳 ( CTS )64函館 ( HKD )11青森 ( AOJ )33三沢 ( MSJ )1秋田 ( AXT )33いわて花巻 ( HNA )4山形 ( GAJ )3仙台 ( SDJ )528福島 ( FKS )22成田(新東京国際) ( NRT )22羽田(東京国際) ( HND )1515新潟 ( KIJ )334コウノトリ但馬 ( TKG )2出雲 ( IZO )4隠岐 ( OKI )1松山 ( MYJ )93高知龍馬 ( KCZ )6福岡 ( FUK )514長崎 ( NGS )34熊本 ( KMJ )163大分 ( OIT )313宮崎 ( KMI )65鹿児島 ( KOJ )67屋久島 ( KUM )1奄美 ( ASJ )1那覇 ( OKA )421889385

伊丹空港と神戸空港のさらなる活用を

今後、2020年の東京五輪、2025年の大阪万博を前に、ますます外国人観光客の増加が見込まれています。

そのため「大阪国際空港、神戸空港にも国際便を発着させなければ」ということは、議論されています。

実は、関西3空港懇談会というのが、必要に応じた時期に断続的に開催されています。

空港関係者だけでなく国土交通省の他、経団連会長や大阪府知事、地元の自治体なんかも参加して、3空港のあり方について話し合われます。

そこでも、他2空港の国際線導入と、便数や時間の制限などの解禁に関する意見も、出て来ています。

議論が活発になったのは、関西国際空港が台風21号のダメージで使えなくなり、もう少しで「大阪国際空港を国際線発着に臨時で使おう」という所まで来ていたことも理由の一つです。

復旧が早かったため、そうはなりませんでしたが、結果、他空港の国際線乗り入れの必要性について、考えざるを得なくなったことは事実です。

まとめ

いかがでしたか。

現在、外国人観光客の増加や災害などに備えて、国際線および国内線の規模を神戸空港、伊丹空港にも分散させる必要性が叫ばれています。

関西3空港懇談会が機能して、騒音や公害の問題を考えながら神戸空港、伊丹空港のさらなる活用を期待したいですね。

羽田空港(東京国際空港)は、東京都大田区にある日本最大の国内空港で、国内だけでなく海外の主要都市へのアクセスも便利な空港です。 ...

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Translate »